収納術は散らかりにくい部屋づくりの第一歩!知るべき収納アイディア4選!
皆さんは普段、どのようにお部屋の片付けをしていますか?
「自分なりに片付けをしているけれど、すぐに散らかってしまう」と悩みを感じている方も多いのではないでしょうか。
生活スタイルや性格に合わせるように、それぞれが独自の収納術をお持ちかと思いますが、その収納術、”散らかりにくい”お部屋づくりに役立つものになっていますか?
それは、普段の収納術が単なる収納術になってしまっており、”散らかりにくい”収納術になっていないことが原因かも知れません!
そこで、今回のコラムでは、”散らかりにくい”お部屋づくりに向けて、知るべき収納アイディアを特集してご紹介します!
皆さんが習得している、どのような収納方法にも、簡単に取り入れられるものとなっているので、ぜひ最後までご覧ください。
まずは収納できる量を把握する!
”散らかりにくいお部屋づくり”につながる収納術はいくつがありますが、収納スペースの容量よりもモノの量が多いと、当たり前ですが収納術の効果は十分に発揮されません。
さらには、しまいきれずに溢れてしまったモノが、部屋を散乱させてしてしまう原因にもなります。
まずは収納スペースの容量と収納するモノのバランスが合うように、収納スペースを増やす、または収納する予定のモノたちを整理することからはじめましょう。
収納スペースを増やせと言われると難しく感じる人もいるかもしれませんが、ちょっと空いているスペースに収納ボックスを置くだけでも大丈夫。例えばベッドの下が空いているのであれば、そこにフィットする引き出しを入れるだけで収納場所を増やすことができます。クローゼットやパントリーなど、少しでも空いてるスペースがあれば有効的に活用するようにしましょう。
またモノの整理をする場合には、不要に感じるモノ、使う機会が無くなっているモノなどを思い切って処分してしまうのが最も手っ取り早くて確実です。この1年間で1度も使う機会がなかったようなものは、思い切って処分してしまってもよっぽど困ることはないでしょう。
収納アイディア1:使う場所と収納する場所の距離を近づける
使う場所と収納する場所の距離が遠いと、やっぱり人はつい片付けるのが面倒に感じてしまいます。
この問題を解消するのはとても簡単で、使う場所を収納する場所を近くにしておくだけでOK。
使った後にさっとしまえる状態にしておくことが大切です。
元あった場所に戻さないことが常習化することで、少しずつ、でも確実に、モノが無秩序に置かれ、散らかったような印象も与えるようになってしまいます。
使う場所と収納する場所を近づけることはもちろん、リビングのように広さのある空間では、手の届く範囲、歩くことで届く範囲と行動の動線を意識して収納場所を決めるようにしましょう。
収納アイディア2:奥や下のモノまで確認できるように引き出し型収納ボックスを活用する
収納棚などを使っていると、奥のモノまで確認できずに、どこに何をしまっているのか分からなくなることってありませんか?
収納した場所を把握しきれないことは、モノの無駄な購入にもつながってしまう原因にもなります。
ですので、奥行きのある収納スペースを使う際には、引き出し型収納ボックスと組み合わせて、奥まで確認しやすくなるように工夫しましょう。
また、高さがあり深すぎる収納スペースの使い方も同様に注意が必要です。収納スペースの中を数段の段組みにして、下のモノまで把握しやすいようにしてみるようにしましょう。
収納アイディア3:あえてすべての収納スペースを使わない
収納するスペースと、そこにしまう予定のモノの量のバランスを合わせるようにご紹介しましたが、もし可能であるならば、収納スペースの8割を使う程度に、モノの整理ができると理想的だといえます。
常に、収納スペースに一定の余裕をもっておくことで、新しく買ってきたものや、誰かからのいただきものなどを即席的に収納できるようになり、テーブルの上などに置きっぱなしにしてしまうことが無くなります。
収納アイディア4:一時置きボックスで片付けの負担を軽減する
”散らかりにくい”収納術と併せて、定期的に部屋を片付ける習慣を身に付けることも重要なことです。
片付ける習慣を毎日の行動として身に付けられればベストですが、日々の忙しい生活の一部として取り入れることは負担が大きく、義務的に行おうとするとストレスにもなりかねません。
そのような負担を軽減するとともに、片付けるべき日や頻度を決めて習慣化を図り、その間でも部屋を快適に使えるようにするために、一時置きボックスを用意することをおすすめします。
そうすることで、片付ける暇がないときや、片付けが面倒に感じるときでも、部屋を散らかしてしまうストレスを感じずに済むようになります。
おすすめ収納アイテム
【頑丈でおしゃれなトランクカーゴ】
家の収納ボックス用にアイボリーを購入しました。 アイボリーカラーのトランクカーゴはこちらのリスさんのネットショップ限定カラーだとのことで、気に入ったカラーが見つかり嬉しいです。 ありがとうございました。
トランクカーゴ商品一覧はこちら!
【おしゃれなカラーとマットな質感。スタックシステムケース】
マットなカラーが可愛い。 子供部屋で愛用しています。またリピート予定です。
スタックシステムケースの商品一覧はこちら!
【3方向から取り出せる便利な折りコン】
ペットボトルなどを箱のまま保管していましたが、商品によって箱の開け口が違ったりして少し困っていました。こちらを見つけ、レビューを拝見したところ、とてもキレイに収納されている方が多数居るのを知り、期待しながら購入しました。
結果、購入して大正解! 子供用の瓶のフルーツジュース、1リットル紙パックやペットボトルの飲料がスッキリ収納できました! 余ったボックスにはカップ麺類を入れましたが、こちらも取り出しやすいです!
訪れた親戚からも「これ良いね!!」と言われました。とても使い勝手良く購入して良かったです!
折りたたみコンテナーの商品一覧はこちら!
まとめ
”散らかりにくい”お部屋づくりに向けた収納術を4つご紹介しましたが、いかがでしたか?
モノの整理からはじまり、取り出しやすく、しまいやすい収納をすることで、片付くシステムが少しずつ出来上がるようになっていきます。
また、収納に余裕を持たせておくことで、急にモノが増えてしまった場合でも、どこかに置いてしまうことなく、散らかることのないお部屋を維持できるようになります。
”散らかりにくい”お部屋を目指して、ぜひ実践してみてください!